スポンサーリンク

濃厚生チョコが電子レンジで簡単?ヘルシオで時短で材料はこれだけ!

グルメ

もうすぐバレンタインで、大手百貨店ではバレンタインに向け、チョコレートがたくさん販売されています。生チョコは、人気で、たった3つしか入ってないのになんでこんなにお高いのかといつもびっくりしちゃいますね。

そこで、お家で時短で経済的に手作りしましょうという記事です。

ヘルシオなどの温度設定のできる温め機能のついてる電子レンジをお持ちの方には朗報ですよ。ヘルシオでなくても、ご自宅の電子レンジで、温度設定のできる機能がないかを確かめてみてください。あればラッキーですよ。すぐに、お店の生チョコと遜色のない美味しい生チョコが簡単にご自宅で作ることができます。

これは、超簡単で小学生でもできちゃうくらい単純な作業でプロ並みのお味の濃厚生チョコの完成です。
目からうろこものです。是非とも、一度お試しくださいね。

抹茶がご自宅にある方はココアの代わりに抹茶を使うという、レシピもおすすめ。ただし、抹茶は、翌日には、色が変わるので、当日のうちが、色もきれいでいいですね。

この記事でわかること

  • 温度設定の温めができるヘルシオ(電子レンジ)なら生チョコも超簡単
  • 材料はたったこれだけ
    生クリーム クーベルチュール ココアパウダー ハチミツ
    (お好みでブランデー)
スポンサーリンク

濃厚生チョコ 材料 たったこれだけ

材料はたったの3つ
  • クーベルチュールビター
  • 生クリーム35〜40%
  • ココア
  • ハチミツ
材料はなんと3つだけ
  • ダーククーベルチュール・・今回はKALDIにて購入のビターを使用
  • 生クリーム35〜40%・・こちらもKALDIにて40%の生クリームを使用
  • ココア・・家にあったバンホーテンココア  
  • 抹茶・・家にあった宇治抹茶
  • ハチミツ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バンホーテン ピュアココア (200g)
価格:874円(税込、送料別) (2023/1/24時点)


クーベルチュールて何?

そもそもフランス語で覆うもの、毛布などをさすcouvertureという言葉です。
これは英語で言うところのcoverですね。

要するに製菓用のチョコレートです。ケーキのコーティングとかにも使われます。
もちろん、そのままでも食べることはできます。

こちらの写真はKALDIで購入しました、消費税込みで440円
カカオ65%です。

板チョコとクーベルチュールの違いは?

板チョコをひょ化したことがある方は、わかると思います。
柔らかく滑らかに艶がでるようにはなりません。

なので、生チョコを作るときには、板チョコよりもクーベルチュールをお勧めします。
ココアバターの含有量が多いので、チョコの粘性が少ないのでカバーするのに向いているのです。
生チョコにするには、艶も出ていい感じです。口溶けの良さが自慢です。

濃厚生チョコをヘルシオで簡単に?

濃厚生チョコの作り方
  • ヘルシオにチョコと生クリームを入れて設定温度50℃に設定するだけ
  • チョコ:生クリーム:ハチミツ10:5:1
  • 最後にハチミツを混ぜて、型に流し込むだけ

え?ほんとにたったこれだけなの?

本当に簡単です。材料はご自宅にあるもので、比率が10:5:1ならこれで大丈夫
覚えやすいので、どんな分量でも応用できます。最強のレシピじゃないでしょうか?

例えばチョコ100グラムに対して、生クリームは50グラムでハチミツは10グラムという感じです。

濃厚生チョコをヘルシオでの画像紹介

画像
  • 見るだけでわかる簡単レシピの濃厚生チョコ

30%でもいいようです

バンホーテンのココア

150グラム入りだったので半分の75グラム(74だけどいいね)

ビニール袋に移し替えて、綿棒で叩いて砕きました。これポイント

このぐらいでOK。最初からコイン型なので解けやすいけれども、さらに解けやすくするために

生クリームは、10:5なので恨む75gの半分の37g

あたためしたごしらえ→好みの温度あたため

ヘルシオは70℃→50℃に設定します

50℃に設定完了

できたらひたすら混ぜる

最初はざらついていたのに
段々と艶が出てきます。

そこに油の層ができたように、お皿にくっつかなくなります。ここポイントです。

ここで7グラムのハチミツ投入し混ぜます。

ツヤツヤになりました〜╰(*´︶`*)╯♡

寒天の流しいれがあったのでここに投入し冷蔵庫に入れて冷やします。
適当な大きさに切り分けて、
あとは抹茶とかココアをビニールに入れてかしゃかしゃふるだけ。

セリアで購入したケースに入れて出来上がり。

いかがでしたか?簡単すぎて、人生初の生チョコ作りました。

濃厚生チョコをヘルシオで簡単に?レシピも材料3つだけのまとめ

  • 材料の比率は10:5:1
  • 材料の分量は正確に
  • ポイントは、艶が出るまでひたすら混ぜること

「濃厚生チョコが電子レンジで簡単?ヘルシオで時短で材料はこれだけ!」と題しまして、超カンタンレシピで、濃厚生チョコが作れちゃいました。

お子様でも簡単にできますので、一度挑戦してみてくださいね。

温度設定が簡単すぎて、設定機能の付いているヘルシオなどお持ちの方はこの機会に試してみましょう。

今回は、お子様でも食べれるようにブランデーはあえて入れてません
半分づつ作って、大人向けにはブランデーを入れてもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました