こんにちはいちごちゃんです。
こちら『ちしゃくいん』と呼びます。
秋晴れのとても気持ちの良い季節がやってきました。
この時期は毎年短いので
あっという間に過ぎちゃいますね。
日帰りもいいけれども1泊でと言う方は
宿坊に泊まるのはいかがでしょうか?
今日は智積院会館と言う宿坊について
レポートしてみました。
- リニューアルされたばかりでとても美しい智積院会館
- レストランやカフェもあり一般客も利用できる
- 駐車場がある
- 大浴場もある
- 朝の勤行も体験して非日常のゆったりした気持ちになれる
- 秋の特別拝観の10日間は夜間のお弁当付き特別拝観もある
宿坊って?(駐車場もあるよ)






- 2020年リニューアルでとても美しい客室でした
- 洗面台やトイレも最新設備
- 大浴場も素晴らしかったです
- お部屋には普通のビジネスホテル等と同等クラスのご用意がありました
3時チェックインの10時チェックアウトです。
お風呂は到着してすぐがオススメ。
ほぼ貸し切り状態でした。
大浴場は多分3時から11時までだったと思います。
夕食は精進料理と普通の料理が選べます。
今回は夜の特別拝観があったので
夕食はお弁当にしました。
2時半到着 カフェでアップルケーキと紅茶
(paypayで支払うと20%戻ってきて嬉しい!!キャンペーン中だった)
3時〜チェックインで先払い・カード可
お風呂に入る(貸切状態でした)
近所のお散歩
5時半〜お弁当いただく(5時半から夜間特別拝観始まる)
6時半〜特別拝観に行く(瀑布図・雅楽など別のブログをご覧ください)
7時半〜もう一度大浴場でお風呂(またまた貸切)
8時〜就寝
朝の勤行
翌朝
5時起床
5時半〜館内放送で朝の勤行のご案内
5時40分ロビー集合
6時 朝の勤行
7時 宿泊者のみの朝の庭園散策(これはお坊さんとお話出来て楽しい〜)
8時 朝食
10時 チェックアウト カードキーを返却
これで終わりなんですけれども
いちごちゃん達はこのあと
歩いて10分程度の三十三間堂をたっぷり見学して
そしてまた戻ってきてパフェを食べたのでした(笑)
これは前日にアップルパイを食べたときに迷ったメニューで
ぜひ食べたかったので食べちゃいました。
旅は一期一会ですよね。
レストランとカフェは宿泊客以外も利用できる






- ソフトクリームは店内で食べると500円で、外で食べると350円
- 軽食以外にお昼ご飯として丼ものやおうどん定食などもあります
メニューを撮影しました。
あまり上手に撮れておりませんが
予約制のアフタヌーンティーなど
女子に人気がありそうなまったりメニューもありました。
こちらは2時から5時までのアフタヌーンティーセットで
お一人税込3500円です。2日前までの予約が必要だそうです。
まとめ
- 智積院会館はホテル並みの美しさでゆっくりと寛げる
- カフェレストランともにメニューも充実していてゆっくりできる
- 宿坊ならではの朝の勤行が心洗われる
- 駐車場が完備している
- 精進料理と一般食事どちらか一方を選べる
今日は特に智積院会館の職場についてお知らせしました。
ついつい旅と言うものはあちこち巡りたくなって
ちゃちゃっと時間を過ごすことが多くなってしまいますが
まったりと宿坊を起点としてあまり動かずにじっくりと見学できたので
こういう時もありかなぁと思いました。
もちろん車で移動される方はこちらをランチなどに利用されると
便利かと思います。
毎年この時期は巡ってきますので秋にぎゅっと遊んじゃいましょう。
コメント